当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています。広告も掲載しているサイトだとご認識ください。

消費者庁が2023年10月1日から施行する景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう配慮していますが、もし問題のある表現がありましたら、適宜記事内のコメント欄等からご連絡いただければ幸いです。

参考:景品表示法についての詳細はこちらをご参照ください

ファイナンス,リース,銀行

Thumbnail of post image 063

「バイラテ」って、聞いたことありますか?

銀行、リース、商社などでよく使われる言葉です。

具体的な使い方としては、

Aさん「今度、三菱UFJ銀行から資金調達をすることになりました。10億円融資しても ...

契約書、法律用語,投資,銀行

Thumbnail of post image 078

債務履行を保証するための保証状の意味について

保証状とは、ある契約の債務者の債務履行を保証するために保証人が発行するものであり、債務者がこれを債権者に差し入れることによって、保証人は従たる債務者となる。保証状は目的別に次のような使われ方 ...

投資,銀行

Thumbnail of post image 134

オフテイカーの意味は何?

オフテイカーとは、プロジェクトファイナンスにおいて、事業会社が生み出すサービスを購入する者のこと。

オフテイカーから事業会社に対するサービスの購入対価が、事業会社に対する融資の唯一の返済原資となるこ ...

ビジネスキーワード,銀行

Thumbnail of post image 046

中国の「影の銀行」とは?その意味と解説

金融監督当局の規制を受けている銀行の融資以外の金融取引の総称です。

「シャドーバンキング」とも呼ばれ、通常の銀行ではなく、投資銀行(証券会社)やヘッジファンド、証券化のための特殊な運用 ...

銀行

Thumbnail of post image 002

相落ちとは何か?その意味と解説

「相落ち」とは粉飾預金(銀行が作為的に増やした見せかけの預金)の操作のひとつです。

具体的に説明すると、A銀行支払いの小切手(手形)を切ってB銀行へ入金し、同じ操作をB銀行からA銀行へも行うと ...

フィリピン,銀行

Thumbnail of post image 035

フィリピン BSPの意味は?

BSPは、タガログ語のBangko Sentral ng Pilipinasの略で、フィリピン中央銀⾏のことです。

タガログ語というよりも、スペイン語語源と言った方が良いと思いますが(笑)

投資,銀行

Thumbnail of post image 116

オブジェクトファイナンス(object finance)の意味と解説

通常の金融は企業に対するものだから、コーポレートファイナンス(corporate finance)と呼ばれる。

それに対して、企業の資金調達目的、即ちオブ ...

ファイナンス,リース,契約書、法律用語,監査,銀行

Thumbnail of post image 150

「うたとり」の意味、何の略なのか?

「うたとり」って、聞いたことありますか?

意味は、「疑わしい取引」のことです。

疑わしい取引の届出制度は、マネー・ローンダリング(※)を防止するための対策の一つです。

ビジネスキーワード,リース,銀行

Thumbnail of post image 149

ポセイドン原則(Poseidon Principles)の英語、意味と解説

「ポセイドン原則」は、「海運業界向けファイナンスに関する気候変動原則」です。

英語では、Poseidon Principlesと言います。

ビジネスキーワード,リース,銀行

Thumbnail of post image 200

ステアリングコミッティ(steering committee)の意味と解説(金融業界)

ステアリングコミッティの意味は、大規模なプロジェクトなどで利害調整や意思決定を行なう、関係者の代表で構成された委員会組織。 また、そのような組織の会 ...

その他実践英語,ファイナンス,銀行

Thumbnail of post image 029

金融におけるディスラプト(disrupt)の意味

ディスラプト(disrupt)は、流れや連続性を乱すこと、あるいは中断させること。

事業活動についていえば、自然な流れにそった連続的な進展を乱すこと、あるいは中断すること。

その他実践英語,証券,銀行

Thumbnail of post image 017

金融におけるディストリビューション (distribution)の意味

英単語としては、分配。配送。流通。また、分配された物。配布物。ディストロという意味です。

「配られたモノ」というイメージですね。

金融におけるディ ...

その他実践英語,リース,銀行

Thumbnail of post image 012

Non-performing reportの意味

Non-performing って意味知っていますか?

延滞や支払いが滞ってしまって債務不履行が発生した顧客名が書いてある報告書のことをNon-performing repo ...

ファイナンス,証券,銀行

Thumbnail of post image 105

ショーグン債とは、海外の発行体が日本国内で募集・発行する外貨建ての債券で、正式には、東京外貨建て債といいます。

資金の払い込みや利払い・償還などすべて外貨で行われ、そのため為替レートの変動に影響を受けます。

日 ...

リース,銀行

Thumbnail of post image 193
予備申請は英語で何と言うのか?

予備申請とは、銀行やリース会社で、本申請を行う前に審査部と行う協議のこと。

英語では、Preliminary application(プレリミナリー アプリケーション)とか、prior con ...

ファイナンス,銀行

Thumbnail of post image 009

フィリピンのIBCLとは何か?その意味と解説

フィリピンのIBCLとは、Daily Interbank Call Loan (IBCL) Ratesのことです。

レートの時系列過去データはフィリピン中央銀行のサイトから入手で ...

ファイナンス,銀行

Thumbnail of post image 104

フィリピンのOLFとは何か?その意味と解説

OLFとは、Overnight Lending Facility (OLF) Ratesのことです。

レートの時系列過去データはフィリピン中央銀行のサイトから入手できます。 ...

ファイナンス,銀行

Thumbnail of post image 034

フィリピンのRRPとは何か?その意味と解説

政策金利と言える金利のことです。

Index performance for Central Bank of Philippines Overnight Reverse Repur ...

契約書、法律用語,銀行

Thumbnail of post image 186

ドッド・フランク法の意味と解説

ドッド・フランク法は、別名、米金融規制改革法です。

「Dodd Frank Wall Street Reform and Consumer Protection Act:ウォール街改革、および ...

銀行

Thumbnail of post image 155

ボルカールールの意味と解説

ボルカールールとは、ポールボルカー元FRB(米連邦準備制度理事会)議長が提唱したルールのことです。

2010年に米国で成立した金融規制改革法(ドット・フランク法)で定められた銀行の取引規制となりま ...