当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています。広告も掲載しているサイトだとご認識ください。

消費者庁が2023年10月1日から施行する景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう配慮していますが、もし問題のある表現がありましたら、適宜記事内のコメント欄等からご連絡いただければ幸いです。

参考:景品表示法についての詳細はこちらをご参照ください

銀行やリースなどの金融業界で使われる 平残(へいざん:平均残高 Average balance)の意味は?その計算方法

2017年6月21日

銀行やリースなどの金融業界では、よく「平残」(へいざん)という言葉を使います。

具体的には、「リース元本の平均残高」という意味になります。

平均残高は、月末、月初、どこを基準にするかで計算数値結果が変わってきますが、よく使われている「月平均残高」の計算は、月末残高の合計を月数で割ったものになります。

もし「日平均残高」を計算したい場合は、毎日の残高を合計し、日数で割ったものになります。

その他、「月中・3ヶ月・6ヶ月・期中」など色々な平均残高(平残)があります

平均残高の具体的な計算方法は、以下の通りです。

例1:年平均期末残高で計算したケースで、当初のリース残高が500,000から始まり、最後にゼロになるケース

1年目末のリース残高 400,000
2年目末のリース残高 300,000
3年目末のリース残高 200,000
4年目末のリース残高 100,000
5年目末のリース残高  0

(400,000+300,000+200,000+100,000) = 1,000,000 ÷ 5 = 200,000

平均残高は200,000となります。

このパターンは、フルペイの元利均等返済の場合です。

例2:上例と同じく、年平均期末残高で計算した場合ですが、最後に残価が残るケース。

1年目末のリース残高 400,000
2年目末のリース残高 400,000
3年目末のリース残高 200,000
4年目末のリース残高 200,000
5年目末のリース残高 200,000

上記、年末残高の合計数値は 1,400,000となるので、 1,400,000 ÷ 5 = 280,000となります。

リース業界では、とくによく平残という単語が使われるので、新入社員の人や中途入社の人は、よく覚えておきましょう。
業界常識用語です。

もし今回読んだ情報が役に立ったら、ぜひ応援クリックお願い致します→ビジネス英語 にほんブログ村