当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています。広告も掲載しているサイトだとご認識ください。

消費者庁が2023年10月1日から施行する景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう配慮していますが、もし問題のある表現がありましたら、適宜記事内のコメント欄等からご連絡いただければ幸いです。

参考:景品表示法についての詳細はこちらをご参照ください

元本均等返済(元金均等返済)は英語で何と言う?

2021年2月27日

元本均等返済(元金均等返済)は英語で何と言う?

銀行やリース業界、分かるようで分からない英語が「元本均等返済(元金均等返済)」です。

銀行だと元本均等返済(元金均等返済)が多いです。

元本均等返済・元金均等返済というのは,借りたお金を,毎月同じ金額+利息で返していく方法です.

例えば,12万円を1年間で借りて,毎月返す場合は,
月々1万円の返済+借入残高に対する利息を払う方法です.

金利が年12%としたら,月1%ですので,
1ヶ月目は,1万円+12万円×12%÷12=11,200円を返済します.
2ヶ月目は,1万円+11万円×12%÷12=11,100円を返済します.
このように返済していくのが元本均等(または元金均等)返済です.

元本均等返済は英語では、principal equal monthly paymentと言います。

ちなみに元本均等返済は、毎回支払う返済額のうち、元金の額が一定となる返済方法です。

返済額(元金+利息)は毎回変わり、返済が進むにつれ少なくなっていきます。

元利均等返済に比べて、元金の減少が早いため、同じ借入期間の場合、元利均等返済よりも総返済額は少なくなります。

一方で返済開始当初の返済額が最も高いため、当初の返済負担が重く、借入時に必要な収入も高くなります。

この返済スケジュールを書いた表のことを元利展開表と言います。
※ちなみに元利均等返済はリースで圧倒的に一般的です。

もし今回読んだ情報が役に立ったら、ぜひ応援クリックお願い致します→ビジネス英語 にほんブログ村